こんにちは。ペアーズに同情されたことのある非モテ、ワカジツです。
こちらではマッチングアプリのPairsについて、実際に使ってみた観点から詳しくレビューします。
- 料金や使いやすさはどんな感じ?
- かわいい子はいるの?
- 実際にどんな出会いがあったの?
これらについて徹底的にまとめましたので、「Pairsが気になっている」「かわいい彼女を作りたい!」と考えている方はぜひご確認ください!
- 登録者数が多く、いろいろな女性と知り合える
- 他のマッチングアプリに比べて料金が安く、長期利用がオススメ
- コミュニティを使って、趣味からアプローチできる
Pairs(ペアーズ)の基本情報。料金や特徴は?

料金 | (相場より安くて使いやすい) |
---|---|
出会い度 | (かなり出会いやすい) |
女性の質 | (普通~かわいい子が多い) |
登録者数 | (業界最大級の登録者) |
使いやすさ | (コミュニティが豊富) |
Pairsは男女合わせて800万人を超える、最も人気の高いマッチングアプリです。
その分、料金が安くて出会い度が高くなっています。
こちらでは、Pairsの特徴について解説していきます!
料金は相場より安く、長期利用がお得

Pairs | With | Omiai | |
---|---|---|---|
1カ月プラン | 3,480円 | 3,400円 | 3,980円 |
3カ月プラン | 6,840円 (1カ月2,280円) | 7,800円 (1カ月2,600円) | 9,960円 (1カ月3,320円) |
6カ月プラン | 10,680円 (1カ月1,780円) | 13,800円 (1カ月2,300円) | 11,940円 (1カ月1,990円) |
12カ月プラン | 21,600円 (1カ月1,280円) | 21,600円 (1カ月1,800円) | 23,400円 (1カ月1,950円) |
※スマホの場合、左右にスクロールしてご覧いただけます。
Pairsは他のマッチングアプリに比べて料金が安く、リーズナブルに使えます。
1カ月プランはそこまで安くないのですが、3カ月以上のプランになるとグッと料金が下がるので、利用する場合は3カ月以上がオススメです。
1カ月1,280円という、ラーメン2杯分くらいの値段で1カ月間女性にアプローチし放題と考えると、めちゃくちゃ安いですよね!
人数が多い分、かなり出会いやすい

Pairsは登録者数800万人を超えるため、女性の数も他のアプリに比べて圧倒的に多いです。
その分、気が会う女の子とマッチングしやすく、デートに行ける確率が高くなっています。
となる可能性は少ないので、安心して使うことができますね。
ぼくは非モテですが、ペアーズを使っているときは月に4~5人の女性と食事に行っていました。
人数が多いからこそいろいろな女性とマッチングできるので、非モテにもチャンスが回ってきやすいのかもしれません!
女性の質は普通~かわいい子の中間くらい

Pairsは登録者数がたくさんいる分、多種多様な女性がいます。
イメージ的には普通レベル~少しかわいいかな?くらいの人が多い印象です。
とにかくかわいい子がいい!というなら、タップル誕生やTinderを使ったほうが知り合えるかもしれません。
ただPairsは女性も真剣度が高いので、雑な返事が来ることが少なく、マッチングアプリ初心者にはうってつけの場所です。
普通の子だからといって、好みのタイプじゃないということでは無いので、素敵な女性を見つけられる可能性は高いですよ。
本当にたくさんの女性がいますので!
登録者数は他に比べて断トツで多い

Pairsの登録者数は男女合わせて800万人です。
この数字は他のアプリと比べても突出しています。
マッチングアプリ名 | 会員数(2018年12月現在) |
---|---|
Pairs(ペアーズ) | 男女合わせて800万人以上(男女比6:4) |
With(ウィズ) | アクティブな男女約30万人(アプリ内検索より)。総数は不明。 |
Omiai(オミアイ) | 男女合わせて300万人以上 |
Yahooパートナー | 男女合わせて600万人以上 |
タップル誕生 | 男女合わせて250万人以上 |
youbride(ユーブライド) | 男女合わせて150万人以上 |
※スマホの場合、左右にスクロールしてご覧いただけます。
2位のYahooパートナーと比べても200万人も差がついています。
ただしこちらはあくまでも登録者数なので、実際に検索で引っかかる女性(アクティブユーザー)はそこまで多くありません。
実際にアプリの女性一覧で調べたところ、約100万人という数値が出ました。
それでも日本の女性人口の1%以上だと考えるとすごい登録者数ですね。
Pairsはマッチングアプリが浸透するはるか前の2012年からサービスを開始している老舗アプリなので、その分登録者数も多いということが考えられます。
なんにせよ登録者が多い=好みの女性を見つけやすいという事なので、マッチングアプリを始めたいと考えている方はとりあえずPairsに登録するといいかも!
サクラは基本的に盛り上がっていないアプリに多いのですが、Pairsはすでに多くのユーザが利用しているので、サクラを雇う意味がないからです。
【利用時に必要な書類】
登録時:Facebookアカウント or 電話番号
メッセージ送信時:免許証やパスポートなど
コミュニティが豊富で使い勝手が良い

Pairsはマッチングアプリの中でもシンプルな作りとなっていて、必要最低限の機能は供えられているかなーという感じです。
Withだと、恋愛診断によるマッチングなどがありますからね。
昔からあるアプリなので、後から出てくる機能が盛りだくさんのアプリと比べるとシンプルに感じるかもしれません。
ただし、コミュニティの数が非常に多く、共通の趣味を持つ人がすぐに見つかります。
コミュニティは「RAD WIMPS」のようなアーティスト名や「タバコを吸わないほうが好き」といった好みなどの細かい部分など、共通の認識を持った人が集まるグループです。
昔からある分、コミュニティが発展しているというのはPairsの強みですね。
ぼくもマイナーバンドであるthe pillowsというグループの繋がりで一緒にカラオケに行ったことがあります。
めちゃくちゃマイナーなバンドやグループも見つかるので、趣味からアプローチをかけたいという方にはかなりオススメです。
Pairs(ペアーズ)を実際に使った体験談

こちらではPairsを使って実際に女性と知り合った体験談を紹介します。
ワカジツ様のツイート、ブログ拝見しました。
このたびの出会いが大変残念なものとなったようで、拝見し、心が痛みました。
Pairsではドタキャンなども違反報告にて承っておりますので、よろしければ違反報告いただけますと幸いです。
ワカジツ様に素敵な出会いがありますようお祈りしております。— Pairs(ペアーズ)カスタマーサポート (@pairs_cs) 2018年6月29日
ぼくはペアーズ公式から同情されたことがある非モテなので、成功体験は少なめですが、よければご覧ください。
顔出しをしていない女性と会った話

これはぼくがペアーズを使いはじめだったころの話です。
「顔出ししてない女の子の中に、めっちゃかわいい子がいるはずだ」という謎の自信から、一切顔写真の無い女性と出会うことを決意しました。
アプリ内でサクッと食事の約束を取り付け、ランチを食べに行くことに。
当日の待ち合わせ。どんな子が来るのだろうとドキドキしていると……
おかずクラブのゆいPとオカリナを足して2で割ったような女性でした。
なんも言えねえ……
https://unpopular-mens.com/nophoto-woman
声の小さい女性と、うるさい居酒屋で飲んだ話

こちらの女性はちゃんと顔出しをされており、普通に素敵な感じの女性でした。
実際に会っても写真詐欺ということもなくて、楽しく食事ができるな~と思っていたのですが……
めちゃくちゃ声が小さかったです。
ほとんど聞こえなかった……
相手の声量はアプリでは把握できないので、選ぶお店は静か目のほうがいいですね。
ちなみにそのあと「またご飯行きましょう」と言われたのですが何の発展もなかったので、お世辞だったのでしょう。
悲しい。
https://unpopular-mens.com/small_voice
まとめ:Pairs(ペアーズ)は初心者にうってつけの良アプリ!

- 登録者数が多く、いろいろな女性と知り合える
- 他のマッチングアプリに比べて料金が安く、長期利用がオススメ
- コミュニティを使って、趣味からアプローチできる
Pairsは何と言っても業界最大の登録者数なので、初心者にもやさしく出会いやすいアプリといえます。
- あまりマッチングアプリに慣れていない
- たくさんの女性と知り合いたい
- 共通の趣味がある人を見つけたい
と考えている方は、ぜひPairsを使ってみてください!
登録だけなら無料なので、どんな女性がいるかを確かめてみるのも面白いですよ。
みなさんもPairsで、素敵な出会いを見つけてみてくださいね。
