必死に調べた恋愛テク

タップルとゼクシィ縁結びならどっちが出会える?両方ガチで使ってみた結果

タップル誕生とゼクシィ縁結びってどっちがいい?
両方使った人の話が聞きたい

マッチングアプリは利用料金がけっこうかかるので、できれば出会いやすいアプリを1つだけ選びたいですよね。

ぼくは最大で4つのアプリを同時に使っていたのですが、やっぱり1つのアプリを長く使ったほうが成功率も上がるなあと感じました。お金もすぐに無くなるし。

 

そこで、本記事では「ゼクシィ縁結び」と「タップル誕生」の2つを実際に使ったぼくが、どっちのアプリのほうが女性と出会えるか真剣にレビューします。

  • タップルとゼクシィ縁結びだとどっちが出会えるか知りたい
  • それぞれの情報の比較を見たい
  • 実際に使った体験談を知りたい

という方は、ぜひご覧ください!

ワカジツ
ワカジツ
婚活に真剣なら、ゼクシィ縁結び一択!

ゼクシィ縁結びを
チェック
タップルを
見てみる

※どちらも登録は完全無料!
(18歳未満の方はご利用いただけません)

婚活に全力なら間違いなくゼクシィ縁結び。

婚活に真剣ならゼクシィ縁結びというイメージ

あなたが婚活に真剣で、将来を見据えた素敵な彼女が欲しいという場合はゼクシィ縁結び一択です。

結婚・ブライダル関係の会社であるゼクシィが運営している上に、マッチングアプリには珍しく女性も月額料金がかかります。

女性は基本的に無料でアプリを使えるのに、わざわざ有料のゼクシィ縁結びに登録していると考えると、婚活への本気度が違うと思いませんか?

 

ぼくも実際に使ってみて感じたのですが、他のマッチングアプリに比べても女性の返事が丁寧で、本当に真剣に婚活をしているんだなあというのが伝わってきました。

他のアプリだと「何してるんですか?」の質問に「色々」と単語だけで返事をしてくる女性もいますからね……

 

ただし女性が有料な分、登録者数は他のアプリより少なめです。

ペアーズだと1,000万人、Omiaiやタップルでも300万人を超えているのですが、ゼクシィは80万人。

数が少ないと出会えないというわけではありませんが、少し見劣りしてしまいますね。

でも本当に真剣な女性が多いので、本気で婚活に取り組むなら、ゼクシィ縁結びに登録して素敵な人との出会いを探してみてください。

ワカジツ
ワカジツ
ゼクシィで素敵な人が見つかれば、そのままゴールインする可能性が高いかも
ゼクシィ縁結び - 婚活 ・ マッチングアプリ
ゼクシィ縁結び – 婚活 ・ マッチングアプリ
開発元:株式会社リクルートマーケティングパートナーズ
無料
posted withアプリーチ

タップルはノリが軽く、遊び目的かつ顔に自信があれば使ってもいい

軽い出会いならタップルがいいというイメージ

タップル誕生はアプリの性質上、軽い出会いを求めている人が多いです。

しかも顔写真中心に異性を選ぶ「カード式」採用しているため、どうしてもビジュアルが良くないとマッチング率が下がってしまいます。

またタップルにはすぐに出会える女性を見つけられる「おでかけ機能」があり、本当に軽く遊べる相手を見つけることに重点を置いてるんですよね。

 

使ってみるとわかるんですけど、わざわざプロフィールまでじっくり見ることはほとんど無いですし、マッチングした女性の返答もけっこう冷たいです……

フィーリングが合わないとメッセージすらほとんど返ってこないので、婚活に真剣がしたい人やビジュアルに自信がない人にとっては辛い思いをするかもしれません。

ワカジツ
ワカジツ
非モテのぼくは出会えませんでした……
タップル誕生-マッチングアプリ・恋活サービス(tapple)
タップル誕生-マッチングアプリ・恋活サービス(tapple)
開発元:MatchingAgent, Inc.
無料
posted withアプリーチ

タップルとゼクシィ縁結びの料金や登録者数の比較

タップルとゼクシィ縁結びを比較してるイメージ

使ってみる上でアプリの料金や登録者数は大切なので、タップルとゼクシィ縁結びの詳細を比較してみます。

タップル誕生ゼクシィ縁結び
料金プラン1ヶ月:3,900円
3ヶ月:3,300円/月
6ヶ月:2,900円/月
12ヶ月:2,317円/月
※女性は無料
1ヶ月:4,298円
3ヶ月:3,888円/月
6ヶ月:3,564円/月
12ヶ月:2,592円/月
※女性も同額
登録者数400万人80万人
相手の選び方カード形式
趣味から選ぶ
プロフィール形式
価値観診断で相性から選ぶ
コンセプト軽く出会える恋活真剣な婚活

※スマートフォンの方は横にスクロールできます

こうみるとタップル誕生のほうが料金が安く、登録者数も多いですね。

理由としては「ゼクシィは女性も有料」という点が大きいです。

マッチングアプリは女性を無料にして登録者を増やし、男性会員を増やすという方法を取っているのでどんどん登録者が増えます。

登録者数が増えすぎるとライバルも多いので、個人的には増えればいいとは思えないですけどね……

 

反対に、女性も有料なのに80万人も集められるのは、ゼクシィという有名なブランドの影響力が強いです。

ぼくとしてはゼクシィを使ったほうが出会える率は高いと思うのですが、料金や登録者数を重視するならタップルも悪くないですね。

  • 真剣に恋愛したい→ゼクシィ縁結び
  • 手軽に出会いたい→タップル

というように使い分けてみてください。

ゼクシィ縁結びで
真剣婚活
タップルで
気軽に出会う

タップルとゼクシィ縁結びを実際に使った体験談

タップルとゼクシィ縁結びを実際に使った体験談

ぼくが実際に両方のアプリを使った体験談を紹介します。

結果はかなり両極端で

  • タップルでは1カ月で誰とも出会えず
  • ゼクシィは1カ月で3人とデート

となりました。

タップルでは1ヶ月月で使って、誰とも出会えず……

タップル誕生をガチで1ヶ月使ったのですが、まさかの誰とも出会えませんでした。

自分なりに理由を解釈すると、

  • アプリが写真重視の作りなので、非モテには厳しかった
  • 若い女性が多いが、その分ライバルもめちゃくちゃ多かった

ということが考えられます。

メッセージもかなり雑に返ってくることが多かったので、非モテにはかなり厳しかったですね……

関連記事タップル誕生を1カ月利用した結果、誰とも出会い無く終了した話

タップル誕生-マッチングアプリ・恋活サービス(tapple)
タップル誕生-マッチングアプリ・恋活サービス(tapple)
開発元:MatchingAgent, Inc.
無料
posted withアプリーチ

ゼクシィ縁結びは発展こそなかったものの、1ヶ月で3人とデートへ

ゼクシィ縁結びでは、彼女ができるなどの発展は無かったのですが、1ヶ月で3人と食事に行けました。

婚活に真剣な人が多く、メッセージを送ると丁寧に返ってきたし、食事につながる可能性も高かったです。

これは価値観診断という、相性がいい女性をピックアップしてくれる機能のおかげかもしれません。

 

タップルに比べると年齢層が高めで、落ち着いた女性が多い印象でしたが、出会えるという面においては完全にゼクシィの圧勝でした(ぼくの中では)。

ゼクシィだけは今も有料登録を続けているので、今後もいい方向に転がることに期待したいです。

ゼクシィ縁結び - 婚活 ・ マッチングアプリ
ゼクシィ縁結び – 婚活 ・ マッチングアプリ
開発元:株式会社リクルートマーケティングパートナーズ
無料
posted withアプリーチ

まとめ:婚活に真剣ならゼクシィ縁結び 、とりあえず楽しみたいならタップル。非モテはゼクシィ

タップルとゼクシィ縁結びは用途によって使い分けよう

タップルとゼクシィ縁結びはどちらも信頼のおけるアプリで使い勝手もいいですが、コンセプトによって成果が大きく変わるので、自分に合ったほうを選びましょう。

  • 婚活に真剣→ゼクシィ縁結び
  • 気軽に楽しみたい→タップル
  • 非モテ→ゼクシィ縁結び

婚活は自分に合った場所で行うことが大切なので、ぜひ自分に合ったアプリを探してみてくださいね。

マッチングアプリは大体無料で登録できるので、とりあえず登録して合いそうなら月額課金という方法だと損も少なく、楽しく婚活ができます。

非モテなすびの婚活奮闘記では、いろいろなアプリを紹介しているので、ぜひご確認ください!

関連記事非モテがおすすめするマッチングアプリ5選!理想の女性と出会うならこれだ!

関連記事20代後半で「結婚できない」と焦る必要なし!素敵な女性と出会う方法